多賀の勉強会

参加者:稲葉さん、吉村さん、山田さん、鎌倉さん、宮下さん、阪口

今日は、この6人で多賀の勉強会に行ってきました!
場所は参集殿
JCMUから外人のお二方もいらっしゃり、一緒に多賀大社権宮司さんからお話を伺いました



1・多賀大社門前町
まずは、江戸時代の曼陀羅を見せて頂き、それについてのお話を聞かせて頂きました
江戸時代は神仏混淆
神社にお坊さんが描かれていたりと、驚きの連続でした!
因みに、お坊さんの方が実権を握っていたそうです

また、多賀の門前町の問題点なども伺いました
多賀の門前町はおよそ1キロもあり、他の門前町よりもかなりの距離があります
そのため住居とお店が混合したりするそうです



2・地域の「光」を「観る」
この題では、多賀についての町並みについての取り組みを、商工会の野村さんに伺いました
今行っている取り組みは、下の通りです!

ファサード整備と事態化
地域資源の活用と暮らしの創造
�笑門バザールと楽市
�ハート創り事業と町創り後継者育成
�観光システムと特産品開発販路拡大
です!
野村さん曰く、一番大切なことはハート創りだそうです


今回の多賀の勉強会で、私たちはとても貴重なことを学ばせて頂きました
ありがとうございました!





それから、私たちは多賀大社まで足をのばしてきました
すごく綺麗で、行ってよかったです!
そしてご飯を食べて、自転車で帰りました
とても楽しかったです!!