日直:堤 議事:なほちゃん

参加:さおりちゃん、みゃがわ、ちぃかまちゃん、いなさん、
   ゆうこちゃん、もりもり、じゅんじ、ともくん、おっぱちさん
本日の議題
1、地元学入門(12/7)の報告
2、奈良(12/5・6)の報告
3、柏の会の報告
4、図鑑プロジェクト
5、空き家プロジェクト

□地元学入門
発表者 さおりちゃん
多賀町のファンが学生の中にも増えたら…
20分の割り当てであったが、11分で終了。

□奈良の報告
参加者 ちぃかまちゃん、りえちゃん、さおりちゃん
・他の大学でも地域にかかわっている学生がたくさんいたが、関わり方がプロジェクトでさまざまである。
「地域」と一言でいっても意味合いがそれぞれ違う。
具体例を挙げるならば、学童保育をしている団体もあり、まちの人が出来る範囲の協力をするといったもの。もあったり、個人でボランティアではなく活動している人までいた。
また、『学生やから遠いビジョンを持たなくてもいいのでは?』という意見が出たが、『学生だからこそ、ちゃんとビジョンを立てて、まちの人たちを説得しなければならない』という意見も出た。

□柏の会
参加者 がっちょさん、いなさん、ともくん
午前中 約200本の木を植林を平居さんたちとした後に、夜は柏の会の忘年会に参加

□職人図鑑プロジェクト
問題定義:多賀の職人を今よりもっとより多くの人に知ってもらいたい
目標:多賀のファンを増やし、人口減少を食い止められないか?

Q&A
①『多賀ファンの上昇=人口減少』
→本当にそうなのか?
②『ネットを通して、あらゆる人に見てもらうとあるが、ネットの見通しが立っていない現状があるがどうするのか?』
→ななさんが教えてくださるのでは?
 何を載せるのか?、デザインの決定、データ化の順に進めていくが紙媒体が波に乗ってから開始
③『デザイン(紙)の現状は?』
→写真でインパクトのある物に
 見出しは質問内容ではなく、回答内容から抜粋
④『企画書をたたいてください』
→ttpの中でのこのプロジェクトの位置づけを載せた方がいいのでは?
 企画書だけでなくアウトプットのイメージもインタビュー対象者に渡したほうがよい。
 全体の流れをもっと整理すべき

報告:・森さんのインタビュー(11/29)のテープ起こしが終了
スケジュール:・12/22に平井さんのインタビュー実施
・早めに予算を出す(ファイル+紙etc)
・発行部数は世帯数分+αとして3000枚ほどでどうか?
来週までにすべきこと
・企画書の修正(12/14〜16の間でみんなで手直し)
・印刷物を置く場所を具体的な範囲で提示。目的を含む。

□空き家プロジェクト
生活体験施設
②宿泊施設
③山菜ハウス
の内から一つ選ぶ・・・③山菜ハウスに決定!!
→インフォメーションセンターはどうなった?
 拠点がほしいので、山菜ハウスでもいいんじゃないか。図鑑などをおくことが出来るし。

これからすべきこと
Ⅰ:山菜が取れることを確認
Ⅱ:土地の確認
Ⅲ:場所のめぼしをつける
Ⅳ:賛同者を探す

Ⅰについて
辞典で調べたり、ヒアリング調査を行う
→予算を確認
 調理器具、料理本、長靴や長ズボン、長袖など必要なもののピックアップ
Ⅱについて
安藤さんに突撃・・・する前に
Ⅲについて
空き家・山菜の調査

提案
職に図鑑とのコラボとして、『山菜マップ』『里山マップ』などを作ったら?
春の山菜の季節に運営を開始できたら…。

来週までにすること!!
企画書を作って商工会に行く準備
人に説明できる文章をまとめる(動機・ビジョン・手段)
大まかなスケジュールを立てる
必要なもののピックアップ

□今後のスケジュール
12/13 高宮の古民家見学
12/19 長浜の成功例を見学
12/20 浜崎先生の古民家見学 ちぃかまちゃん、なほちゃん
    ぞろぞろ会 いなさん、トモクン、つつみ、もりもり、じゅんじ
12/22 平居さんにインタビュー
12/27 忘年会

一週遅れでアップしましたが、アップの時間がないときは誰かに頼りましょ〜

堤でした。