*古例大祭

4月22日(日)
年に一度の多賀大社の神事古例大祭(多賀まつり)が行われました
ここ数年あいにくの雨に見舞われていますが、行列は行われました。
日曜日と言うこともあって県外からの方も多数多賀にいらっしゃったようです。


例大祭平安時代の装束を着た人達の行列。
多賀大社から調宮(このみや)神社‐尼子(あまこ)神社まで練り歩きます。
何だか京都の時代祭のようですが、
「雨でも決行するところは大違いや。」


TTP男子メンバーが柏の会のみなさんに混じって奴さん扮しました。
衣装を揃えて笠を被り、ご飯を食べていざ出発!
雨はまだ降り続けています。


まずは今回馬頭人を務める平居さん宅へ
頭人乗馬の瞬間を見届けます。
奴さん達の手拍子・掛け声が住宅街に響く

この儀式の名前は何か分かりません。多賀について学ぶところはまだまだあります。


乗馬できたら一行は多賀大社へ。
ここからが本当のスタートです。


お祭りは女人禁制なので女子メンバーは撮影隊です。


色人インタビューでお世話になっている多賀町の方のお家によせて頂き、行列を待ちました。
来た来た!
先頭の袴姿の一団

この後に童子や壮麗な神輿も続きます。
みんな合羽姿なのが惜しい!!!



奴さんはそれぞれ手持ちの道具があります。
見どころはそれらを二人一組でパスするところ。

↑間近で見るとスリリング。
なんて言うんだろうこの長いの…。不勉強ですみません(^^;;


尼子神社で折り返して再度多賀大社へ。
皆様お帰りなさい。


福祉会館に戻って柏の会で打ち上げ。
(↑果たしてこの表現は正しいのか?)
晩御飯にご馳走を頂きました。


金亀 や 多賀 など、地元の日本酒も出ていました。
お疲れ様です。


行事の後も多賀のおじさんたちはフルパワーでした。
ご飯を食べて、お話も出来て、本当に楽しかったです。
当日が日曜日だったこともあり、
「明日仕事やねん。」と言って帰る人が多かったです。
また機会があれば柏の会の皆さんとTTPの小難しい話も出来たらいいなと思います。
きっと良い助言を頂ける…気がします☆キリッ


真新しい企画イベントではない、
昔からの“祭”には、老若男女問わず惹き付ける力があるように感じます。
伝統の力は大きいです。
昨年行けなかった年間行事がたくさんあることを知りました。
新加入メンバーに恥じない先輩になれるよう、勉強が必要です。


今年度もTTPに素敵な縁がありますように。


文責:阿部